アルファ・ファンクション
知る人ぞ知る優良企業を、みんなが知っている優良企業に!
「知らない会社の株は買わない」「知らない会社で働きたくない」
アルファ・ファンクションは、正しく評価されていないと感じているお客様の会社を
ブランディングし、認知度を高めることで、適正な価値に近づけることを実現する
ブランディング・PR・IRサポートカンパニーです
アルファ・ファンクション有限会社

世間の評価は、なぜこれほど違うのか?
知られていないと正しい評価はされない
業績も悪くない、優れた技術を有し、オンリーワンの製品やサービスを持っているのに、株式市場での評価が思いのほか低かったり、なかなか良い人材が採用できなかったり、会社の想いと世間の評価が合致しないことがあります。
なぜか?
その理由の多くは、世間があなたの会社を知らないからかもしれません。
あなたの会社に投資しようとか就職しようとかの判断をする以前の問題として、あなたの会社を知らないから、評価の選択肢にはいらないということが多いのです。

知らない会社の株は買わない
IR活動は知ってもらってこそ価値がある
東証に上場する企業は4000社近くに上ります。そのうち時価総額が1000億円を超える流動性の高い会社は数百社で、いわゆる機関投資家の投資対象となる企業はここに属します
残念ながら時価総額が小さく流動性の低い中小型の上場企業は機関投資家の投資基準に当てはまらないので投資対象になりにくいのです
その意味で、中小型企業のターゲットは個人投資家であるのは明確で、
個人投資家に知っていただくことこそが、中小型企業の望ましいIR活動ということになります
決算発表をし、説明会を行うという一般的なIR活動は重要ですが、プロ向けの情報発信をやるだけでは真のターゲットである個人投資家にはなかなか届きません
なぜか?
いかに素晴らしいコンテンツがあったとしても、個人投資家に、あなたの会社の情報が届いていない
つまり、知られていないということなのです
個人投資家に知ってもらうには、同じ情報であっても、「見やすさ」や「わかりやすさ」、そして「適切なPR」がないと、4000社近い上場企業の中で選ばれることは難しいのです

知らない会社で働きたくない
会社が知ってもらえると社員も嬉しい
少子高齢化の時代に入り、求職者の数自体が減少しています
そうなると採用活動が激化の一途をたどることは明白で、昔のような「知る人ぞ知る会社」では採用は困難な時代になりました
人が働く場所を選ぶとき、何を基準とするか?
「業績」や「技術力」、「将来性」など様々な要素があります
しかしその前提は、それらの会社情報が求職者に届くこと
情報が届いていなければ、選択肢にすら入りません
採用活動において、会社を知ってもらうことは何よりも大切なことなのです
働く本人も、みんなが知ってる会社で働く方が嬉しいじゃないですか?
さらに親御さんやご家族、友人の皆さんに知ってもらっていて背中を押してもらえる企業の方が内定者の入社確率は格段に高まります
採用エージェントに依頼するのは効率的ですが、ベースとなる会社の想いが明確で伝わりやすくないと効果は限定されます

アルファ・ファンクションのできること
正しい価値の提示
わたしたちは「3つの力」でお客様の企業価値を適正化します
対象となる企業や製品・サービスの価値をコンサルティングの力で、わかりやすいカタチにすること
デザインやコピーライティングなどクリエイティブの力で、企業価値の見え方を変えること
WEBやイベント、PRなどのコミュニケーションの力により、より多くの人に企業価値を訴求すること
.jpg)

コンサルティングとクリエイティブの融合で
「会社の想い」をカタチにする

コンサルティング
会社の想いをカタチにする
インタビューや資料などを精査し、会社が伝えたい経営ビジョンや理念、経営戦略などのストロングポイントと課題であるウイークポイントを、届けたい人に、わかりやすいカタチにまとめます
右脳より左脳、クリエイターよりコンサルタントの強い部分です

クリエイティブ
視覚に、聴覚に、心に届ける
会社の想いをそのまま伝えても伝わりません
知ってもらうための仕掛けをつくります
心に残るコピーライティング、目に残るロゴデザインやコーポレートカラーで、まずは知ってもらうことに注力します
ここはクリエイターが強い部分です

コミュニケーション
会社の想いを伝える
コンサルティングとクリエイティブで会社の想いをカタチにすれば、あとは伝える仕組みをつくります
テレビCMや新聞広告等のPR活動もありますが、メディア費用が高くなります
ベースとなるwebsiteを見やすいものにし、webマーケティングでwebsiteに誘導する方法が効率的です
上場企業は、知ってもらうことで投資家の裾野を広げることができ、従来のIR活動の効果性を高めます

ご相談をお待ちしています
以下のようなお悩みをお持ちの方は、是非お問い合わせください
人事部はまじめに取り組んでいるのに
なかなか良い人材が採用できない
内定を出しても家族の反対で入社してくれない
社員の満足度をもっと上げたい
IR活動はまじめにやっているのに
PERやPBRが不当に低い
決算説明会にくる投資家が少ない
出来高が少なく売買代金も小さい
他社よりも良い製品なのに
認知度が低いため、評価されない
毎年コストダウンを要求され適正な価格で買ってくれない
IPOを前に自社のバリュエーションが気になる
PR活動の必要性を感じているが、経験が少なく何をすればよいかわからない
アルファ・ファンクションは、会社の想いを多くの方に知ってもらうことを通じて、会社の価値を適正なものにします。
総合的なサポートを行うコンサルタントとして、またブランディングエージェンシーとして、お客様と同じ目線で課題と向き合い、最良のソリューションをご提案いたします。

プロジェクトの進め方
会社の想いをカタチにし、視覚、聴覚、心に訴えるコミュニケーションツールを制作し、多くの人に知ってもらえうためのPR活動やIR活動を実施します
全工程を半年から1年程度の期間で完了させるイメージになります
必要な部分だけを実施することも可能です

アルファ・ファンクションについて
お客様ニーズに応えるプロフェッショナルチーム
アルファ・ファンクションは、お客様の企業価値向上を目的としたコンサルティング会社です。
特に、認知度が低いために株式市場で思うような評価が得られない企業や、採用がままならない企業に対し、明確なブランディングを行うことで、より多くの方に知ってもらうサポートを行います
経営ビジョンや経営戦略が正しければ、わかりやすく伝えることさえできれば、企業の価値は適正に評価されるようになります
わたしたちはコンサルタントやクリエイターを組織に抱えていません。外部の優秀なタレント(才能)をプロジェクトごとに有機的に結び付けチームをつくり、プロジェクトマネジメントを行います
代理店を通すことなく、プロジェクトごとに、必要なスキルや予算に応じ、プレーヤーをアサインし、自らもプレーヤーとなってプロジェクトマネジメントを行います
アルファ・ファンクションは、お客様のニーズに応えることを第一に考えるプロフェッショナルチームです
支援内容詳細
ブランディング支援(ビジョン、理念、戦略策定、ブランドコンセプト策定、コピーライティング、デザイン、動画制作)
PR(webマーケティング、テレビCF制作、各種広告等制作)
IRコンサルティング(資料作成、個人投資家説明会支援)
IPO準備支援(資本政策、準備作業、申請書類作成)
戦略策定、ビジョン策定支援
IoTビジネス支援
アルファ・ファンクション有限会社
contact@alpha-function.jp
Super Minimum Challenge
アルファ・ファンクションは、バイク版「下町ロケット」Super Minimum Challengeを応援しています
keep on challenging!
挑み続ける男・近兼拓史の新たなる挑戦を
アルファ・ファンクションは応援しています
50ccエンジンによる世界最高速記録233.3km/h──。2008年の記録樹立以来、誰にも破られていないこの偉大な記録に挑戦しようというのが「スーパーミニマムチャレンジ」です。舞台は、見渡す限り真っ白な平原が広がるアメリカ・ソルトレイク。ここで毎年行われるボンネビル・モーターサイクルスピードトライアルズの50ccクラス&125ccクラスに、数々のチャレンジに挑み続け、映画監督としても活躍する近兼拓史氏が挑みます。
2019年は50cc過給機付きのカテゴリーなど4つのカテゴリーでワールドレコードを樹立しました
とはいえ、絶対的速度記録233.3km/h(ニトロ燃料使用可能なストリームライナー、アンリミテッド50ccクラスの記録)には遠く及びません
アルファ・ファンクションは、近兼氏の「日本の精密技術で世界最高速記録を塗り替えたい」という熱い想いに共感し、ともに未知なる壁に挑みます。
Super Minimum Challenge 事務局
おもしろい!
スポンサーしてもいいよという方はご連絡ください
かっこいい動画です。是非ご覧ください


代表 栗本 義丈
勧角証券
(現みずほ証券)
1987年~1993年
公開引受部において株式公開業務に従事
銀座ルノアール、日本ジャンボー、サコス等の上場を担当
三和総合研究所
(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
1993年~2013年
チーフコンサルタントとして、経営戦略の策定を中心に、株式上場支援、IR支援等を行う
アートコーポレーション、王将フードサービス、ウィズ、大木等の上場企業を中心とした企業を担当
アルファ・ファンクション
2014年~
ブランディング・PR・IRコンサルティング事業を開始
主に上場企業のIR、ブランディング支援を実施
鳥取の観光DMOの設立等、地方創生の支援も実施している
コンサルティング支援実績
日進工具株式会社
大成温調株式会社
株式会社王将フードサービス
株式会社ジップ・ホールディングス(現株式会社ココカラファイン)
アートコーポレーション株式会社
株式会社日本フェンオール
株式会社大木
日本社宅サービス株式会社
株式会社ウィズ
株式会社昭和真空
株式会社ナック
一般社団法人麒麟のまち観光局
株式会社農協観光
